2013/05/19

Eclipse で Gradle で Android する。

なんか Maven でこの前同じようなの書いてた気がするが、Maven は諦めた。XML の設定が慣れない・・・・。 Gradle は Groovy らしい。Groovy よくわかってない。

どうも Android のビルドツールは Gradle になるようだ。Android Studio のビルドツールは Gradle。ant が何かもよくわかってないのに!そして ActionBarSherlock も Gradle に対応したらしいし、ADT 22 から Gradle プロジェクトにエクスポートもできるようですしとりあえず触ってみる。



なにはともあれ Gradle インストール。


Mac は brew install gradle で一発。Windows はなんかめんどくさそう・・・。

環境変数
※これもいらないかも・・・?
export GRADLE_HOME=/usr/local/Cellar/gradle/1.6
export PATH=GRADLE_HOME/bin:$PATH


Eclipse の Android プロジェクトを Gradle に対応させる


File -> export
Android -> Generate Gradle build files

対象のプロジェクトを選択

build.gradle が出来ました。

Eclipse の外部ツールとして Gradle でビルドできるようにする


このアイコンから、External Tools Configurations…

こんなかんじで設定する。これだけだとただ単に端末にインストールさせるだけ。


一応はこれで Eclipse で Gradle で Android できたとした。プロジェクト配下に build ディレクトリが生成されて、build/apk に apk ファイルが置かれています。その他いろいろ掘られてる。

思ったこと

環境変数くらい引っ張ってこいよ・・・
Enviromentタブに設定した、ANDROID_HOME とかは ~/.zshrc に設定してある。それをここでももっかい設定するのだるい。
端末にインストールしたあとアプリ起動して貰いたい
Main -> Auguments に installDebug って書いてるけど、これはプロジェクトに移動してから gradle tasks を打つと一覧で出るタスクを指定している。ここの一覧にインストール後に起動するタスクが無いように思う。これは残念。(Augument に tasks って書いてもOK Console に一覧ででる。)

まあ、いろいろわからないことだらけ、徐々に慣れていこうかと。